Javaとの連携が容易な「Scala」
次の言語はScalaがおすすめ
ScalaはJavaの有力な後継候補
プログラミング言語として不動の地位を築いてきたJavaに代わる言語として今注目されているのがScalaです。Javaは、大小様々なシステム開発に適応できる汎用性の高いプログラミング言語として今も活用されていますが、同じシステム開発でもScalaを使えば作業がもっとシンプルになるということで、Javaの後継候補としての注目が集まっている状況です。Scalaは関数型プログラミング言語ですが、オブジェクト指向の機能と一体化した新しい形のプログラミング言語で、シンプルかつ高機能というメリットがあります。
Scalaの将来性
Scala人気は、日本のみならず世界中で見られている現象で、Javaをメイン言語にしているエンジニアの多くは、次はScalaを身につけてスキルアップしたいと考えています。実際、Twitter社やLinkedIn社などの大手IT企業がScalaでの開発を行っており、その信用度の高さを裏付ける結果となっています。
新たなプログラミング言語を習得する際に気になるのはやはりその将来性かもしれません。その点、Javaの後継と言われているだけあってScalaの将来性は十分期待できるものです。ScalaのコードはJavaよりもはるかにシンプルということもあり、実装スピードはかなり短縮されます。さらに、コンパイルのチェック機能によってシステムを高品質に仕上げることが可能になっていることと、拡張性にも優れているということもあり、アプリの性能アップが容易になります。また、従来の関数型プログラミング言語にかかっていたようなコストを大幅にカットしつつ、大容量のメモリを搭載できるというScalaのメリットは、これからのシステム開発において必要な要素と言えるでしょう。
Scalaエンジニアの需要
国内外を問わず、Scalaによるシステム開発に関心を持つ企業は確実に増加しています。コードがシンプルというScalaの特性があるので、従来のプロジェクトよりも少ないメンバーでスピーディーにシステム開発を行うことができるなど、現場で一定の成果をあげていることから、IT関連企業のみならず様々な企業においてScala開発を取り入れる動きが見られるようになってきています。Scalaは関数型プログラミング言語なので、拡張を繰り返しながらシステムを構築していくアジャイル開発にも適しており、新規のシステム開発プロジェクトにもぴったりです。しかし、Scalaを巧みに扱うことができるエンジニアの数がまだ少ないということもあり、需要ほどにはまだ開発が広がっていないのが現状です。そのため、これからスキルアップしたいエンジニアにとっては狙い目でもあり、Scalaエンジニアとして一歩先に出れば、収入をさらに増やすことができるようにもなるでしょう。